前の10件 | -

国連事務総長と電話会談=菅首相(時事通信)

「天安門」学生指導者?中国大使館に侵入(読売新聞)

 4日午後2時30分頃、東京都港区元麻布の中国大使館で、男が柵を乗り越えて敷地内に侵入した。

 男は警戒中の警視庁機動隊員に取り押さえられ、麻布署に建造物侵入容疑で現行犯逮捕された。男は1989年6月4日に起きた天安門事件の学生指導者、ウアルカイシ氏(42)だと名乗っており、同庁で身元を確認している。

 同庁幹部によると、男は4日午後1時30分頃から、5、6人の仲間と同大使館前で、中国語で抗議活動を行っていたが、突然、機動隊員の制止を振り切って、柵を乗り越えたという。調べに対し、「弁護士が来るまで話さない」と供述しているという。

 ウアルカイシ氏は天安門事件後、海外に亡命し、政治評論家などとして活動している。

面接は受験生の地元…山形大、試験官が全国へ(読売新聞)
沖縄「怒り頂点」、宮崎「断固戦う」 鳩山首相辞任で厳しい反応(産経新聞)
悪質業者取り締まり徹底を=児童ポルノ対策で全国会議―警察庁(時事通信)
偽装献金事件 政治資金報告書、鳩山首相が訂正(毎日新聞)
<京都霊山護国神社>「龍馬」三年坂など練り歩く(毎日新聞)

家畜空白地帯って?増え続ける子豚どうする(読売新聞)

 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、発生地から半径10〜20キロ圏の「搬出制限区域」内で、増え続ける子豚の処理が問題になっている。

 肉がほとんどついていない子豚は食肉加工場では扱えず、骨や内臓の再処理工場で処理しなければならないが、区域内に1軒もないためだ。政府の感染拡大防止策では、この区域は1週間以内に家畜をすべて食肉処理に回し、家畜の「空白地帯」にする予定だった。豚は牛に比べウイルスを拡散しやすいとされ、赤松農相は「豚を優先的に処理する」と打ち上げていたのだが……。

 「豚舎がどんどん埋まっていく」と危機感を募らせるのは、豚約2000頭を飼育する男性(53)。経営する養豚場が、外部に家畜を運び出せない搬出制限区域内に入ってからの3週間に約250頭の子豚が生まれた。だが、成長した豚も出荷できなければ、子豚も処理できない。餌代は数十万円増えた。「何が家畜の『空白地帯』だ。国の言ってることは矛盾ばかりだ」と憤る。

 政府は19日、区域にいる牛や豚をすべて1週間以内に食肉加工し、その後一定期間、畜産業を停止することで感染拡大を防ぐという計画を打ち出していた。

 ところが、農林水産省や県によると、区域内に豚を食肉加工できる施設は1か所(日向市)しかなく、域内のすべての豚を扱うには小さすぎる。

 しかも、扱うのは100キロ程度に成長した豚だけで、肉がついていない子豚は対象外だ。

 子豚は、骨や内臓、皮を丸ごと処理して肥料や飼料にする再処理工場で処理されるが、県内には県南西部の都城市に1か所あるだけ。搬出制限区域の外にあり、家畜伝染病予防法上、子豚を運ぶことはできない。

 同省などは苦肉の策として、区域外への搬出を認めることも検討しているが、畜産の盛んな地域として知られる都城市側は反発。関係者からは「搬出制限区域から、わざわざ感染していない地域に運び込むなんて論外」との声が上がる。

 豚は繁殖力が強く、年に20頭前後の子豚を産む。同省によると、口蹄疫発生前、この搬出制限区域で飼育されていた豚は約1万5000頭。そのうち1500頭は母豚で、月に2500頭ずつ子豚が生まれる計算だ。一方、豚はいったん感染すると爆発的にウイルスを増殖させ、牛の100〜1000倍のウイルスを拡散させるともいわれる。「豚舎が満杯の状態で、もし今、感染したら……」。同省職員は頭を抱えている。

日米合意文書、月内作成へ=桟橋工法、実現困難に―普天間移設(時事通信)
普天間移設 首相「辺野古」表明 知事「厳しい」(毎日新聞)
口蹄疫で担当者苦悩 鳥媒介なら空中防疫も…(産経新聞)
<著作権>権利制限の一般規定導入へ(毎日新聞)
窃盗容疑者、別人装い謝罪文 指紋で逮捕 滋賀(産経新聞)

<水道事業>東京都などが検討の海外展開 総務省が「OK」(毎日新聞)

 東京都や大阪市などの地方自治体が水道事業の海外展開を検討していることについて総務省は「国際貢献にもつながり収入源にもなる。現行法のままでも問題はない」との見解をまとめた。6月の政府の新成長戦略に盛り込む。従来は地方公務員法上の公務に相当するか明確でなかった。

 総務省中心の「地方自治体水道事業の海外展開検討チーム」が「経済成長にも直結する」として検討。渡辺周副総務相が17日、東京都の猪瀬直樹副知事にとりまとめ案を示した。都は第三セクター「東京水道サービス」を軸に民間と連携した海外でのビジネスモデルを検討中で、渡辺副総務相は「都の取り組みに刺激を受けた」と話した。【石川隆宣】

【関連ニュース】
総務省:日本郵政の「委員会設置会社」見直し提言…検討委
総務省:在外公館の業務体制見直し求める 岡田外相に勧告
衆院選:有権者数を訂正 総務省
NTT再編:結論を先送りの報告書 総務省の作業部会
総務省:「光の道」普及へ議論 作業部会

入管収容施設で70人ハンスト…仮放免など要求(読売新聞)
産直市場・レストラン・洋菓子の複合施設 15日に出雲市にオープン(産経新聞)
<民主党>企業・団体献金「党本部」禁止触れず(毎日新聞)
廃棄物不法輸出未遂で初摘発=リサイクル業者を再逮捕−大阪府警(時事通信)
【新・関西笑談】Salad City KOBE(4)(産経新聞)

検証 医療ツーリズム元年(4)先端医療を日本から世界に(医療介護CBニュース)

 神戸港内に浮かぶポートアイランドの一角、「先端医療センター」などが立ち並ぶ医療エリア―。来年春には、「神戸市立医療センター中央市民病院」(912床)が700床規模にダウンサイジングしてエリア内に移転・開院する予定だ。

 その後は、神戸国際フロンティアメディカルセンターなど高度専門病院を周辺に集積する。将来的には、先端医療センターが保険外診療を、フロンティアメディカルセンターなどが高度医療を、中央市民病院が通常の保険診療をそれぞれカバー。日本の先端医療を世界に発信する「メディカルクラスター」が誕生する。

 フロンティアメディカルセンターの運営母体となる公益財団法人神戸国際医療交流財団の田中紘一理事長は、生体肝移植の世界的な権威として知られる。
 メディカルクラスターの中核を担う同センターでは、他国に比べて優位性が高い生体肝移植や内視鏡を使った消化器の治療を中心に据え、国内だけでなく、アジア諸国や中東の富裕層など海外の患者も積極的に受け入れる方針だ。同時に、海外の医師との交流も進めて日本の医療をアピールし、民間主導でのアジアの医療拠点化を目指す。

 フロンティアメディカルセンターは、病床数200床程度の確保を目指し、優秀な医師や看護師を集める。インドネシア政府との経済連携協定(EPA)に伴って来日した看護師候補者らの受け入れも促進し、受け入れ後は日本国内の国家資格取得を支援する。そのため、敷地内に日本語学校も設置するという。
 100億円規模の総事業費の調達は、既に8割方めどがついているといい、12年5月か6月ごろのオープンを目指す。

 ポートアイランド内では、医療ベンチャーや研究機関の誘致も進んでおり、これらが開発した新しい医療技術や医療機器の臨床応用の支援も本格化させる。
 神戸大や市商工会議所などで構成する「神戸医療産業都市構想研究会」によると、ポートアイランド内の医療関連企業は、現在の200社から15年度には約310社になる見通しだ。同研究会では、これによる市内の経済効果は、05年度の約409億円(推計)から、15年度には約1625億円に膨らむと予測している。

 田中氏が描くフロンティアメディカルセンターのイメージは、「富士山のように海外から見える医療機関」。3月には、神戸氏を訪れた仙谷由人国家戦略担当相にもこうした考えを伝えた。
 勝負は「日本に来てよかった」と思ってもらえるかどうか―。田中氏は「one‐to‐oneマーケティング(口コミ)で世界に日本の評判を広げ、患者さんの獲得につなげたい」と話す。

■「リスク把握し最高の利益創出を」
 患者との間でトラブルが発生した場合の対応など、医療ツーリズムをめぐる課題も指摘されているが、田中氏は「どのようなリスクがあるのかを事前に把握するのは大切だが、リスク論から入ると物事は進まなくなる。リスクを減らし、最高の利益につなげようとするのがプロフェッショナルの考え方だ」ととらえている。

 「日本で医療ツーリズムが発展すれば、国際社会に貢献できるだけでなく、日本国内の他産業の活性化や医療機関の人材育成、病院の活性化にもつながる」と述べる一方で、「すべての医療機関が海外の患者を受け入れられるわけではない」とも。
 具体的には、▽海外にも知られている得意分野がある▽海外に向けて常に情報発信している▽海外の患者を受け入れられる余力がある―などの条件を満たす医療機関に限られるとみている。

 中国などアジア諸国での医療技術の向上が目覚ましいが、田中氏は「ずば抜けた得意分野がある国内の病院が連携すれば、アジアや中東など諸外国に負けないサービスを提供できる」と話す。


【関連記事】
検証 医療ツーリズム元年(3)「言葉をつなぐ」
検証 医療ツーリズム元年(2)「検診へのニーズどれだけ」
検証 医療ツーリズム元年(1)「注目浴びる検診ビジネス」
医療ツーリズムは省内集大成の第一段階に−足立政務官
医療ツーリズム専門部署がスタート―JTB

爪は健康のバロメーター 手入れで健康管理に一役(産経新聞)
長谷川等伯の心を映し出す本法寺(産経新聞)
米が徳之島移転に難色=首相、地元と協議継続へ−普天間(時事通信)
<地震>東京で震度3=午後1時33分(毎日新聞)
4銘柄で利益1000万円超=あおぞら銀元行員を告発−監視委(時事通信)

「天下り根絶を模索」仕分け第2弾で枝野氏(読売新聞)

 枝野行政刷新相は25日のNHK番組で、23日から始まった事業仕分け第2弾について、独立行政法人制度の抜本改革や、国家公務員の天下り根絶のための新たな仕組み作りにつなげていきたいとの考えを強調した。

 枝野氏は「事業仕分けだけでは財源の捻出(ねんしゅつ)にはつながらない。独立行政法人の組織や制度のあり方を抜本的に見直すスタートラインとして、その材料をたくさん出させることが狙いだ」と述べた。また、「(役所と法人が)あうんの呼吸でやってきた天下りを規制するのは難しい。国民から不信を持たれている天下りを根絶するためのやり方を模索している」と語った。

山崎飛行士 優希ちゃん抱きつく 家族と15日ぶりに再会(毎日新聞)
うつ病対策、法改正含め検討=全国的増加に対応−長妻厚労相(時事通信)
渋谷に新名所、24年春開業 高さ182メートル「ヒカリエ」(産経新聞)
元大和郡山市議に無罪=詐欺罪で起訴、懲役4年求刑−奈良地裁(時事通信)
「密閉不十分で燃料漏れ引火」ベトナム機エンジン火災で運輸安全委(産経新聞)

鳩山首相、責任転嫁?混迷普天間「メディアが動きすぎ」(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は16日、国会内で自らの後援者らと懇談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、「普天間なんてみなさん知らなかったでしょう。それ(普天間問題)が国民の一番の関心事になること自体が、何かメディアがいろいろと動きすぎているなと思っている」と述べた。

 普天間問題で、首相自ら5月末までの「決着」を繰り返し明言しながら混迷を続けている要因は、マスコミの報道にあると言いたかったようだが、普天間問題が国民の関心を集めることを疑問視する姿勢は批判も呼びそうだ。

 首相は「『どうせ鳩山なんだから、できないだろう』とメディアが書いているが、心配なさらないで結構です」とも述べた。

【関連記事】
出席は1人だけ!? 日米公聴会への関心薄い米議員
非公式会談で米大統領不信感 首相「ない」と断言
「一国の首相に失礼だ」藤崎駐米大使が米紙のコラムに不快感
普天間5月決着を断念…首相引責に予防線 米、柔軟姿勢も
オバマ「責任取れるのか」 鳩山首相の「普天間5月決着」に不信感
外国人地方参政権問題に一石

<愛知5人殺傷>ネット競売で借金300万円 警察に父相談(毎日新聞)
<共産党>志位氏が訪米へ 委員長で初(毎日新聞)
<地震>新潟・胎内市で震度4=午後4時38分(毎日新聞)
首相秘書官が米国務副長官と会談へ 普天間移設問題(産経新聞)
<長妻厚生労働相>子ども手当の「バラマキ」批判にピリピリ(毎日新聞)

オキアミ、素干しでいかが=魚の餌じゃもったいない(時事通信)

 漁獲されても、ほとんどが養殖魚や釣りの餌に使われてきたツノナシオキアミの「素干し」が登場。東京・築地市場(中央区)でも取引されるようになり、食材としての需要増に期待が高まっている。
 同市場で素干しを扱う卸会社「第一水産」によると、取引するオキアミは宮城県産。同県石巻市の水産加工会社「三興」が今年、大型の乾燥機を導入し量産化を図ったことで、2月下旬から築地で卸売りされてきた。
 日量の取引は2〜3トンほどで、卸値は1キロ当たり900円前後。以前から入荷しているオキアミの煮干しに比べ2倍近くの値段。第一水産の担当者は、「煮干しより水分が少ないため保存性が高く、小エビのような素材感が味わえる」といい、人気は上々だ。
 香ばしい風味で、お好み焼きや焼きそばの具、せんべいの材料などとして、この先需要が伸びそうだ。小売店では、つくだ煮などの加工品のほか、素干しがそのままパック売りされることもあるという。
 漁期は終盤を迎え、築地市場での卸売りはほぼ終了したが、仲卸での販売や仕入れた市場外の業者が在庫を持っているため、しばらく小売店で手に入れることができそう。 

スカイマークが改善計画=「ヒヤリハット」懲罰対象外−国交省(時事通信)
<酒気帯び運転>都立高副校長が交通事故…容疑で書類送検へ(毎日新聞)
新進ジャズバンドが知事表敬=秋田県〔地域〕(時事通信)
教会に消火器連続?投げ込み事件…50件以上も(読売新聞)
チリ大地震津波勧告 避難率、4割を切る(産経新聞)

「シカ肉食べないか」=逮捕の男、販売か−奈良県警(時事通信)

 奈良公園の春日大社(奈良市)で3月、矢が刺さったシカが見つかった事件で、文化財保護法違反容疑で逮捕された飲食店経営稲垣銀次郎容疑者(39)=津市芸濃町椋本=が事件直後、知人に「シカ肉を食べないか」と話していたことが13日、奈良県警生活環境課への取材で分かった。県警は、稲垣容疑者が捕獲したシカ肉を販売していた可能性もあるとみて調べている。
 県警は同日、知人の飲食店店員伊達恵容疑者(37)=三重県亀山市みずほ台=を同法違反容疑で新たに逮捕。「一緒に奈良に行ったが、わたしはやっていない」と容疑を否認しているという。
 捜査関係者によると、稲垣容疑者は「金がなく、シカ肉は高く売れるのでやった」と供述。知人には「野生のシカは捕まえられず、奈良公園のシカなら捕まえられると思った」と話していたという。同容疑者は、三重県内でラーメン店や鉄板焼き店などを経営している。 

【関連ニュース】
シカに矢、39歳男逮捕=春日大社でボーガンか、「肉売るため撃った」

<遺体発見>車の中に身元不明の男性 死体遺棄で捜査 長野(毎日新聞)
<鉄道事故>女児がJR奈良線の列車にひかれ死亡 京都(毎日新聞)
児童買春容疑で巡査部長逮捕=14歳中学生にわいせつ行為−福岡県警(時事通信)
出産時出血で対応指針=救急指標利用し迅速判断−大野病院事件機に5学会(時事通信)
<インフル>初の純国産治療薬、「タミフル耐性」に効果(毎日新聞)

山崎直子飛行士 野口飛行士との画像 「きぼう」で撮影(毎日新聞)

 宇宙航空研究開発機構は8日、国際宇宙ステーション(ISS)で合流した山崎直子宇宙飛行士(39)と野口聡一宇宙飛行士(44)が並んで写っている画像を公開した。日本人2人が宇宙に同時に滞在するのは初めて。

【写真特集】「きれいなお姉さん」系から「きれいなママ」系宇宙飛行士に 山崎直子さんの軌跡

 山崎さんは米スペースシャトルに乗って7日にISSに到着。画像は日本の実験棟「きぼう」の中で撮影された。無重力環境を生かし、2人は上下逆さ向きになって手を振っている。【西川拓】

【関連ニュース】
【写真特集】山崎さんのプロフィールや写真、日本の宇宙飛行士の写真を掲載
【写真特集】エンデバー:国際宇宙ステーションとドッキング
【山崎さんには夫の支えが】読む:『主夫の花道』=山下俊樹・著
山崎直子飛行士:ISSが日本海上空を通過

普天間移設 岡田外相、現行案を除外…米国防長官への説明(毎日新聞)
車炎上、子供4人死亡=実家前に停車中−北海道(時事通信)
全盲女性、点字訴状で提訴=全国初か「みんなの励みに」−名古屋地裁(時事通信)
財政と国民生活「両立が課題」と首相=連合会長、現実的な参院選公約を(時事通信)
<iPS細胞>「高純度な肝臓組織」開発 医薬基盤研(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。